
サービス内容
故人様そしてご遺族様、皆様にとって
安らぎのひと時をお創り致します。
ケイエスサービスの湯灌

ーご遺族様から故人様へー
静かな眠りへの架け橋
「安らかに・・・」の想いを込めて
お風呂に入りがっていた。
いつもおしゃれな人だった。
そんな故人様の生前の願いを叶え。美しい姿で旅たちを迎えていただく。
単にご遺体をお清めするだけではなく、故人様の来世での幸せを願い、現世での痛みや苦しみすべてを洗い流す。そんな大切な思いが込められているのが、「ケイエスサービスの湯灌」です。
悲しみを安らぎへと浄化させる・・・
「湯灌の儀式」は、ご遺族にとっての”心の節目”としても
大切な儀式となることでしょう
ーケ イエスサービスの湯灌の流れー

1.訪問・ご挨拶
湯灌専用車両にて、専門スタッフがお伺いします
2.儀式【逆さ水】

お清めの逆さ水の決まりに従って、故人様にお湯を注ぎます
3.洗体・洗髪

石鹸を使い、身体全体、お顔、髪の毛を丁寧に洗います
4.着替え・メイク

お布団にて、着付けやメイクを行い、旅立ちのお支度をします
5.ご納棺

綺麗なお姿になられた故人様を棺にお納めします。

6.終了
以上にて、「湯灌の儀式」つつがなく終了となります。
湯灌の儀式~納棺までの所要時間は、準備を含め、概ね1時間~1時間30分ほどです。
(※故人様の状態や儀式を行う場所の条件によって、所要時間が変動する場合がございます。)
(※故人様の状態によっては湯灌をお受けできない場合やお立合いをお断りする場合がございます。)
オプションサービスのご紹介
お怪我やご病気など、故人様の状態は、十人十色。できるだけ、生前のお元気なお姿で旅立っていただくためにケイエスサービスでは、オプションサービスを行っております。「湯灌」の垣根を超え、皆様の想いを形にできるよう努めてますので、何なりとご相談下さい。
【オプションサービス例】
・ティッシュビルド措置 | 羸痩で落ち窪んでしまわれた故人様のお顔を生前のような張りのあるお顔に戻します。
// 方法 //
水分と反応してゲル化する薬剤をこめかみや口内の目立たない所から注射し、張りを持たせます。この方法により、綿花では、不可能だったこめかみや目そのものの窪みを修正することが可能です。
遺体保全措置サービス

優しいお別れのために
ご遺体を生前に近い姿にお戻しします。
遺体保全措置サービスとは?
故人様の腐敗の進行を抑制するために、汚体液(腹水等)を専用の機材で取り除いた後、専用の保全薬を臓器等の腐敗しやすい箇所に注入することで腐敗の進行を抑制し、故人様のお身体の状態を維持致します。
また、会館・ご自宅でも当サービスは実施できますが、お立合いはできません。


こんな場合におすすめします
亡くなられてから告別式を行うまでに時間が空いてしまう
生前 より腹水が体内に溜まっている
鼻や口から出血や腹水がでて止まらない
腐敗ガスが発生して胸部が張っている、または膨張し始めている
※遺体保全措置サービスは、ご遺体の移動の必要はなく、ご自宅や会館等でも行えるサービスとなっております。
ご遺族様が安堵して故人様を送り出せるよう使命感と技術を兼ね備えたスタッフが丁寧に対応致します。